
「ヘブンバーンズレッド」|美少女たちが地球を守るために謎の敵「キャンサー」と戦う本格RPG!
記事の内容:「ヘブンバーンズレッド」の魅力、ゲームの始め方を徹底解説!
「ヘブンバーンズレッド」は普通の攻撃が効かない謎の生命体「キャンサー」と唯一戦える美少女たちの戦いの日々を描いた本格RPGです。
ストーリーは謎に包まれてた生命体「キャンサー」が突如現れたことから始まります。
「キャンサー」には人間の兵器ではダメージを与えることができず、人類は唯一ダメージを与えられる武器「セラフ」を開発することに成功。
その「セラフ」を扱うことができる人間は才能を持った少女たちだけ。
少女たちは人類の存亡をかけて「キャンサー」と戦う道を選んでいくというもの。
あなたはその中で「セラフ」を扱うことができる「茅盛月歌」となり仲間の美少女たちと基地で過ごしていく。
ストーリー自体はシリアスで緊張感あふれる感じだが、ときどきはさんでくるギャグややりとりで少女たちの会話も楽しむことができるスマホゲームに仕上がっています。
本作最大の特徴は好きな人にはバッチリハマるクセのある会話!
キャラごとによって用意された「スタイル」を使って育成!
「ヘブンバーンズレッド」の育成要素としてはキャラクターごとに用意されている「スタイル」をゲットして育成していくかたちになっています。
「スタイル」ごとにステータスの限界突破、レベル、スキルの付け替え、習得など様々な育成メニューが用意されています。
実際のバトルでは3人をメインで戦わせてバックアップとしてもう3人編成することができ、バトル中にはターンを消費せずに交換できて戦況を見ながらメンバーの交代をすることができます。
「ヘブンバーンズレッド」|ゲームの始め方
まず主人公である「茅森月歌」ですが、実は有名バンドのメンバーだったという過去があります。
たいていのゲームだとツッコミ役が多いスマホゲーム業界ですが、本作では主人公がド級のボケをかますキャラクターでそのやりとりを見ているだけでも笑えます。
ちなみにツッコミ担当は最初に話した「和泉ユキ」と名コンビを組む形になります。
ストーリーを進めていくことであなたは基地の中を移動することができるようになります。
ちなみに本作では移動中にも会話が進んでいく仕様になっているので、飽きることなくゲームを楽しむことができます。
色々個性的なキャラたちとともに基地内の生活を楽しみながら、あなたは彼女たちとの日常をフルボイスで楽しむことができます。
会話も決められた一方通行なものではなく、選択肢が用意されている会話も用意されています。
中には二つの言葉を組み合わせて答える会話も用意されていて、彼女たちとの会話のバリエーションも広がっていきます。
肝心のバトルシーンではターン制で繰り広げられるコマンド選択式になっています。
初期状態では通常攻撃がセットされているので右下に配置されているボタンを 押すとメンバーが同時に行動することができます。
「ヘブンバーンズレッド」のゲームシステムとしてHPと「DP」というポイントが決められていて、「DP」が0になってしまうと行動することができなくなってしまう。
他にも少しずつ溜まっていく「SP」というポイントを使うことで特殊なスキルを使えたりするので、戦略の幅も広がります。
「ヘブンバーンズレッド」|まとめ
本記事では超グラフィックで美少女たちの戦いを描いた超大作「ヘブンバーンズレッド」のご紹介をさせて頂きました。
制作会社もかなり力を入れているスマホゲームで今後どんどん面白くなっていくゲームだと思うので、気になった方はまず無料でインストールして遊んでみてくださいね(^^♪