
「ライフアフター」|感染者、獣、感染体が蔓延る世界を仲間と生き抜くサバイバルMMORPG【PR】
「ライフアフター」は感染者、感染体、野獣が周りをウロウロしている世界を舞台に終末サバイバルアクションMMORPGです。
生き地獄と化した世界で数少ない生存者たちと協力しながら生き残るための道を探していくことになる。
\無料iPhone版DLはこちらから/
\無料Android版DLはこちらから/
ストーリーは「謎のウイルスが蔓延してしまった終末世界でウイルスが更に広まっていき、世界が未曽有の危機にさらされていく」というものです。
ゲーム中では必要な資源を回収しながら装備を強化したり、用意されているマニュアルを見ながらゲームを進めていくことになる。
ゲーム画面はオープンワールドMMORPG形式で作られています。
感染者、野獣などとの戦いはリアルタイムで進んでいく。
弓矢や銃などを使って戦いながら感染体、野獣を殲滅していこう。
◆「ライフアフター」の特徴は、超キレイで世界観に引き込まれるグラフィック
なんといっても「ライフアフター」の特徴は超キレイな映像美で描かれる現実さながらの映像美です!
風に揺れ動く木からさんさんと照り付けてくる太陽まで一つ一つの描写が本当にクオリティが高く、終末の世界を表現しています。
ゾンビ、野獣と戦う時やキャラクターが移動するときはTPSで操作することができ、クエストをこなして物語を進行させていったりするシステムになっています。
感覚としては、MMORPGをプレイしている感じで装備品を生成したり、キャラクターを成長させたりといった要素まで用意されているからやり込みたい方にもおすすめのゲームです。
素材をゲットすることで家をクラフトできたり、集めた食材を使って料理できたりと本当のサバイバル生活をしているかのような没入感を味わえるのも個人的にポイントが高かったです!
◆本物のサバイバル生活をしているかの様な没入感を楽しめる
プレイヤーであるあなたは終末の世界を舞台に依頼人から受けた色々なクエストをこなしていくことになります。
いっぱいクエストを受諾しても何をやるのか分からなくなってしまわないように「ライフアフター」では次にやればいいことが画面の左上に表示されるシステムになっているので迷わず物語を進めていけるシステムになっています。
スマホゲームには珍しく、オートモードは用意されていませんが進むべき道は矢印で表してくれているので道に迷うこともないです。
本作ではゾンビとの戦いだけではなく、武器の生成、資源の採掘、探索など色々な要素を楽しみながら物語を進めていけるので飽きがこない仕様になっています。
バトルに苦戦してしまった時は仲間との協力プレイも可能なシステムになっていて、あなたの救援要請を聞きつけて他のユーザーが助けに来てくれるようになっています。
◆キャラクターを鍛えながら「クラフト」に挑戦!
キャラクターはゾンビを倒していくごとに熟練度がアップしていき、採取のような「スキルツリー」を習得していくことができるシステムになっています。
そしてストーリーを進めていき、拠点に到達すると食料や建材を集めることができます。
建材を使うことで自宅を建築してフィールド上で集めてきた食材を自宅で調理したり、作業台を作って防具、武器をクラフトしたりすることができて自由度が高くなっていくのも嬉しいポイントですね!
「ライフアフター」|まとめ
「ライフアフター」は野獣、感染者が蔓延る終末の世界を舞台に仲間と協力しながら生き残りの道を探していくサバイバルアクションMMORPGです。
某有名海外ゾンビドラマ好きな方には特におすすめのスマホゲームになっています。
本作はサバイバルゲームの要素が強く、銃で撃ちあうシーンも多いですが、資源の採掘、武器の生成、探索などのサブコンテンツも充実したゲームになっています。
サバイバルゲーム初心者の方にもおすすめのスマホゲームですよ(^^♪