
「Remly(レムリー)」|旅行先で行きたいスポットがすぐ分かるMap型動画SNS!!【使い方徹底解説!】
あなたは旅先で行きたいスポットを探す時、どうやって探してますか?
友人、会社の人にオススメスポットを聞く、Google、Instagramで検索する、旅館の人に聞くなど色々なところから情報を集めている人が多いかと思います。
その時、こう思ったことはありませんか?
「行ってみたい場所は見つかったけど、けっこう距離あるし予定立てるの面倒くさい・・・なんかかもっとカンタンないいところの探し方ないかな・・」
そんな悩みはこのアプリ「Remly」で全て解決します!
「Remly」は位置情報に基づいたショートムービーであなたが行きたいスポットを探せるショートムービーSNSなんです!
さぁ、あなたもコロナが収束したあとの旅行に備えて「Remly」を使って情報収集から始めてみませんか?
・Mapを見ながら行きたいスポットを探せるショートムービーSNS
・行った旅行先の思い出を友達とシェアできる!
・季節に合ったイベントも開催中!
「Remly」とはどんなSNS?
「Remly」は直感的に分かる旅行を中心としたショートムービーSNSアプリです。
コロナ禍になり、GWになっても旅行に行けなくて残念・・・そんなあなたにピッタリなのが「Remly」です。
ここからは具体的に「Remly」を使うことで何ができるのか見ていきましょう!
「Remly」|使い方をスクショ付きで分かりやすく解説!
「Remly」の使い方としては以下の2点があります。
・動画を見て行きたい場所を探す
・旅の動画をUPして思い出をシェア
ここからは具体的な使い方をご紹介していきます。
使い方①. 動画を見て行きたい場所を探す
探し方①:おすすめ動画から行きたいスポットを発見する!
上の画像がホーム画面の画像です。
ホーム画面ではおすすめのショートムービーが流れていて、直感的に行きたい旅行先を探せるようになっています。
表示されているおすすめ動画を見ているだけでここ行きたい!と思えるようないいスポットばかりでワクワクが止まりません!
ここの画面では魅力的なスポットの動画がランダムで表示されてきます。
まだ行先は決めてないけどどこに行こうかなと探しているあなたはここから探すのがオススメです!
探し方②:行きたい旅行先で検索して魅力的なスポットを発見する!
行きたい旅行先がもう決まっているあなたは行きたい旅行先で検索することで魅力的なスポットを発見することができます。
おすすめ動画を見ていたらすごいキレイな宮古島の海の動画を発見!
「宮古島に行きたい!」
そう思ったあなたが次にやるべきなのはアプリ画面下に配置された虫メガネマークから「宮古島」で検索!
そうすると、、、
宮古島の動画付きの投稿がたくさん表示されてきます。
きれいな海と青い空、いいですね~!
このように行きたい旅行先を決めたらその場所で検索をすることで行きたいスポットを見つけることができます!
探し方③:MAPで行きたいスポットを検索!
「Remly」を使うとMapを見ながら旅行先のおすすめスポットを探すこともできちゃうんです!
試しに今回は北海道の人気スポットを地図上で探してみましょう。
ホーム画面にあるMAPから北海道の方を見てみるといっぱいピンが立っていることが分かります。
ピンが立っている場所をさらにズームしていくと、
このように具体的なお店の位置まで把握することができるようになっています。
この機能は泊っている旅館の近くにいいスポットないかな、出先で近くにいいスポットないかなと探すときにすごく便利な機能です。
いいスポットを探して旅行したら次は自分の旅行もUPしてみたいと思いませんか?
次はあなたの旅をシェアする方法をご紹介させていただきます。
使い方②. 旅の動画をUPして思い出をシェア
動画の作り方はとてもカンタンで気軽に上げることができます。
動画の作り方①:画面下にある+をタップ
+をタップするとまずカメラとマイクへの許可を求められるので、よければ許可をタップ。
許可して次に「素材を選択」をタップします。
そうすると縦画面か横画面で動画を作るから選択する画面が出てくるのでお好きな方を選択。
動画の作り方②:動画素材を選択
つぎは動画作成に使う素材を選択していきます。
素材を選択すると上の画像のような画面になるので画像を選択します。
動画の作り方③:動画のBGMをつける
素材画像を選択したらつぎにBGMを選択していきます。
画面下に配置された「BGMを追加」をタップ。
すると画像のようにBGMの選択画面になります。
選択できるBGMは流行っている曲からオリジナル音源まで色々用意されています。
作った動画に合う音声を選んで最高にエモい動画を作りましょう!
「Remly」|危険性はある?怪しくない?
そんな便利なSNS「Remly」ですが、位置情報付きの動画や画像をUPするなら個人情報を取られたりトラブルに巻き込まれないか心配になりますよね。
そこで気になるのが運営会社がどういう会社かということだと思います。
「Remly」を提供している会社はONE NATION株式会社という会社です。
福岡の会社で、設立から約3年目の新しいベンチャー企業になります。
「新しいコミュニケーション×エンターテインメントを創出する」とコンセプトに経営されている会社で「Remly」以外にも患者と病院をつなぐアプリをリリースしていたりとSNSやチャットサービスに強い会社でこれから急成長が期待されている会社です。
創業は浅いですが、他にもアプリを運営していてしっかりしている信頼できる会社だと言えるでしょう。
「Remly」|まとめ
本記事ではMapを見ながら行きたいスポットを探せるSNS「Remly」のご紹介をさせていただきました。
コロナが収まって旅行に行けるようになった時に備えて、あなたも行きたいスポットリストを作ってみてはいかがでしょうか?
・Mapを見ながら行きたいスポットを探せるショートムービーSNS
・行った旅行先の思い出を友達とシェアできる!
・季節に合ったイベントも開催中!