
【2021年最新版】話題のシミュレーションゲーム、アクションゲーム紹介!
記事の内容:人気のスマホシミュレーションゲーム、アクションゲームをご紹介!
1.シミュレーションゲーム~あなたの戦略で敵を攻略せよ!~
・高い自由度でゲームの世界を堪能できる
マフィアシティ-極道風雲-
出典:App Store
このゲームは、マフィアのボスとなって世界中のプレイヤーと協力しながら、縄張りを大きくして戦っていくゲームになっております。
人気スマホシミュレーションゲーム、マフィアシティをご紹介させてください。
本物のマフィアの世界にいるんじゃないかと錯覚するほど、画面が綺麗でゲームの世界に没入できるゲームです!!
大金を稼ぐ事もできれば別荘を買う事もできたり、投資をして資金調達をしたり、
家庭を持ったりする事もできる自由度の高いゲームです。
マフィアシティには銃で有名なモデルのAK-47などもあるので、マフィア映画が好きなユーザー、武器が好きなユーザーには、実際のマフィアになったような気分が味わえるので大変おすすめです!!
Rise of Kingdoms(レイズオブキングダム)
出典:App Store
ストーリーとしては総督であるあなたが壮大な世界観を舞台に、文明を駆使しながら世界征服をしていく戦略系シミュレーションスマホゲームです。
ゲーム内ではあなたが好きな文明を選んで総督となり、兵を集めながら戦略を立て戦争に勝利していって、どんどん勢力を大きくしていくことになります。
使えるキャラクターは歴史上の偉人であるカエサル、ユリウス、源義経など、実在した偉人を使える所もポイント高いですね!
Rise of Kingdom(レイズオブキングダム)は、迫力満点のバトルや戦略系シミュレーションゲームが好きな方、得意なあなたには特におすすめのゲームです。
獅子の如く
出典:App Store
三國志系のスマホゲームは数多くリリースされてますが、「獅子の如く」は三國志の世界に実在した数々の名武将たちと一緒に天下統一を目指していく戦略シミュレーションゲームです。
このゲームは、プレイヤーであるあなたが城主になり、明智光秀や織田信長などの人気武将を使い、戦略を立てて天下統一を目指していくゲームです。
戦に勝つという目的だけではなく、家臣の声に耳を傾けて家臣の要望を聞くことができる評定会議が用意されていたり、農家や市場などの城下を発展させることも城主としての使命です。
獅子の如くは、あなたの戦略で攻略したい、戦略シミュレーションゲームが好きの人にも大変おすすめのシミュレーションゲームです。
2.爽快さがクセになる【アクションゲーム】
スマホアクションゲームの魅力はなんといっても、圧巻のバトルシーンや攻撃の爽快感がたまらなく面白いゲームが多いのが特徴です。
Call of Duty®:Mobile(コールオブデュ―ディー:モバイル)
出典:AppStore
Call of Duty®Mobile(コールオブデューティー)は人気シリーズ「Call of Duty®」のスマホ版シューティングゲームです。
このゲームの特徴的な点としてプレイヤー自らが操作を自由にカスタマイズできることです。
そして、定番のマルチプレーにも対応しているので友達と一緒にやれば盛り上がる事間違いなしですね!
戦い方は100人規模で戦うモードから5対5での戦うモード、そしてネット上でランキング上位を狙ってフレンドや世界中のプレイヤーたちと勝負する事もできます。
加えてゲームで遊でるうちに勝手にアウトフィットや装備がアンロックされるのもこのゲームの魅力ですね。
Call of Duty®Mobile(コールオブデューティー:モバイル)は、バトルのスキルを研ぎ澄まして、やりこみ要素が豊富なゲームが好きなプレイヤーならハマる事間違いなしの作品となっております。
荒野行動
出典:App Store
「荒野行動」は約100人いる戦場でプレイヤーが最後の一人になるまで戦い続けるTPSバトルロイヤルゲームです。
銃などの装備も豊富に揃っていてチームで戦略を練り、仲間に背中を預けて自分は最前線で戦う事もできるし、後方から仲間の支援する事もできるアクションならではのハラハラと爽快感を存分に味わえるサバイバルゲームになっています。
50対50の対戦も新しく更新されていたり、狙撃大作戦の様にレジャーモードで遊ぶこともできます。
今だけアニメ作品とのコラボレーションイベントも開催されたりとアニメ好きのユーザーにもおすすめです。
荒野行動はリアルなドキドキ感やアクションゲームを楽しみたい方におすすめです。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
ここまで今人気のアクションゲーム、シミュレーションゲームをご紹介させて頂きました。
全ておすすめの作品なので、興味があるゲームがあったらダウンロードして遊んでみてくださいね。